びわの食べ方で簡単な方法は?おいしさを長く楽しもう♪


淡い橙色のかわいい形をしたびわ。すっきりとした甘さがおいしいのですよね。昔は近所の家の庭にびわの木があったので、初夏になると実をつけるのを楽しみにしていたものです。

fff08e4eb1be02ce2cbc9c708de1fe22_s

傷みやすく日持ちしないこともあって、近頃では果物屋さんに丁寧に並べられている高級な果物、といった感じで、なじみが薄い人も多いのではないでしょうか。

びわって、皮もむきにくいし、も大きいので、食べにくいし、皮をむいたら変色しやすいので、生で丸かぶりするぐらいしか食べ方が思いつかないですよね。

でもコツさえつかめば、簡単に皮や種をキレイに取ることができるし、加工して和・洋のスイーツに使われたりもしているんですよ♪

あのかわいい形を生かして、さらに少し日持ちできれば、食べ方にもレパートリーが増えるかもしれませんよね。

びわの食べ方で簡単にできる方法は?日持ちする加工の仕方もお知らせします。

スポンサードリンク

びわの皮と種をキレイに取り除く方法は?

びわの皮を剥くときって、とんがっている方から剥こうとすると、が途中でちぎれてしまってうまく剥けないことがありますよね。

それに、小さいお子さんやお年寄りがおられたりすると、食べやすくするためにを取っておくのって、結構面倒だと感じて、敬遠してしまう方も多いのでは?

実は、皮や種をうまく取り除く方法があるんです♪手順は次の通りです。

①びわを縦半分に切り、両手でひねって、半分に割る。
②ヘタを手で取り除き、(丸い方)から皮を剥く。
③種を取り除き、種の周りの渋皮をティースプーンなどですくいとる。
④変色を防止したいときは、すぐに塩水かレモン水につける。

びわって季節感があって、お客様に出したり、スイーツに使ったりしたいけど、剥く手間とか、変色してしまうことを考えると手が出なかったのですが、こうすれば、キレイで食べやすくできていいですね!

おいしいびわの選び方はこれ!

びわって、日持ちしなくて傷みやすいと言われていますよね。それは、メロンやバナナなど他の果物のように、収穫した後も熟する「追熟」が起こらないからなんですって!

だから、完熟の状態で収穫して、できるだけ新鮮な状態で食べるのが、一番おいしいというわけなんです。

新鮮でおいしいびわを見分けるポイントは、次の4点です。

・きれいなオレンジ色をしているもの
産毛がきれいに残っているもの
ヘタがしっかりしているもの
・表面に傷や茶色い部分がないもの

びわは冷やすと傷んでしまうので、冷蔵庫に長時間入れておくのはダメ!風通しの良い冷暗所で保存し、食べる2時間ほど前に冷蔵庫で冷やすとおいしく食べられます♪

ただし、冷暗所で上手に保存しても、2,3日が限度なんです。一度にたくさん手に入った時には、食べきれない!何か良い食べ方はあるんでしょうか?

スポンサードリンク

びわを日持ちさせるには?こんな食べ方がおススメ♪

びわって生食するのが一般的ですが、実は加工すると保存がきいて、また違ったおいしさが楽しめるんですよ♪おススメの食べ方を紹介しますね。

○ジャム、ソース
 皮と種を取り除いて塩水につけたびわを、砂糖と一緒につぶしながら煮る。最後にレモン汁を加えると、きれいな色のジャムやソースに♪

ヨーグルトやケーキ、パンに乗せたり、料理の調味料に使ったり、かき氷のシロップにしたり、と使い勝手がいいので便利ですよ!

○コンポート
 皮や種を処理したびわを鍋に入れ、水や白ワイン、砂糖、はちみつ、レモン汁、リキュールなどと一緒に煮詰め、瓶づめにして保存する。

アイスクリームやケーキに添えたり、ゼリーにしたりするのもいいですし、そのまま冷やしてもおしゃれなデザートになりますよ♪

af3123434950f338057f9f3d39205781_s

○びわ酒
 皮のまま洗って、水気と産毛をふき取る。瓶にびわと氷砂糖を交互に入れ、ホワイトリカーを注いで、3か月ほど漬け込む。

お酒として飲むのはもちろん、ケーキを焼く時に使ったり、つけた実はジャムにしたりできますね♪

びわには、生活習慣病やガンなどの予防、疲労回復、老化防止など健康面での効果の他に、「びわの栄養は美容にも良いの?実は肌にいい成分がたっぷり♪」にもあるように、美容面でもいい効果が♪

さらに、葉や種にも効能があって、昔からお酒やお茶などに加工されて食べられているんですよ!まさに捨てるところのない、栄養の宝庫なんですね。

日持ちしなくて、食べられる期間も短いびわですが、こうやって加工することで、優れた栄養を取り入れながら、いつでも手軽においしさを楽しめそうですね♪

私も今度びわがたくさん手に入ったら、ひと手間かけておいしい食べ方を試してみようかな♪

2017年07月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check