高野豆腐を食べ過ぎると太る? どの位食べるのが良いの?


以前の記事で、高野豆腐にはたんぱく質やミネラルがたくさんで、効果も凄いという話をしました。
高野豆腐の栄養についてはこちら♪

私は、今まで高野豆腐のカロリーを気にしたことがなかったのですが、100gで見た場合カロリーや脂質は割と高く、その数字だけを見るとちょっとギョッとします!
高野豆腐1A

という事は、あまり食べると太ってしまうのでしょうか?高野豆腐は低カロリーで、たくさん食べても大丈夫だと思っていたのですが。。

一方、栄養満点の高野豆腐はダイエットに最適!という人も多いですよね。私も何度か「高野豆腐ダイエット」について聞いた事があります。

高野豆腐を食べて太る・太らないは、食べる量や食べ方ももちろんですが、高野豆腐中のアミノ酸と脂質も関係しているのだとか。

そこで、高野豆腐を食べ過ぎると太るのか?適量と高野豆腐中のアミノ酸と脂質がどう関わるかについて調べてみたので、ご紹介します

スポンサードリンク

高野豆腐のカロリーが高い理由とは?

高野豆腐の成分値を見てみると、100gあたりのカロリーは529kcalで、水分8.1g、糖質5.3g、脂質33.4g、たんぱく質50.2gとなっています。

高野豆腐のカロリーはチョコレートやスナック菓子と同じ位で、ちょっとビックリですよね!

高野豆腐が比較的高カロリーなのは、水分が少なくて、栄養がぎっしり詰まっているからです。

高野豆腐は、凍結と乾燥を繰り返す製造工程で水分が少なくなっていきます。

ちなみに、糖質が少ないのも、解凍時に水分と一緒に糖質が溶け出してしまうからと考えられているのですよ!

水分が少なくて、高野豆腐の成分の3分の1が脂質、2分の1がたんぱく質となるとそれだけでカロリーは高くなりますよね。

でも、この数字は100gの値で、普通の高野豆腐は1枚16g位なので、約6枚分に匹敵します!

1日に6枚の高野豆腐を食べるのは、確かに食べ過ぎになりますし、普通に考えても多すぎる量ですね…。

今は薄味のだし汁だけで煮ても煮崩れない高野豆腐もあるみたいですが、やはり砂糖やみりんを加えて煮ることが多いので、その分カロリーも上乗せされることに…。

また、高野豆腐の他にご飯や他のおかずも食べるので、食べ過ぎれば当然カロリーオーバーになってしまいますよね。

スポンサードリンク

高野豆腐に含まれているアミノ酸が脂肪燃焼をサポート!

たんぱく質はアミノ酸が合体して出来たものですから、たんぱく質の多い高野豆腐には、アミノ酸もたくさん♪

そしてアミノ酸は、その種類によって働きが様々です。中には、直接脂肪を燃焼させる働きはありませんが、脂肪の燃焼やエネルギー代謝をサポートするものがあります。

太る・太らないについては、脂肪の燃焼とエネルギー代謝だけが関わっているのではないですが、脂肪の燃焼をサポートすると考えられているアミノ酸はこちら♪

必須アミノ酸(体内で作ることのできないアミノ酸)
バリン・ロイシン・イソロイシン

非必須アミノ酸(体内で作ることのできるアミノ酸)
プロニン・アラニン・セリン

また、高野豆腐に多く含まれている非必須アミノ酸のアルギニンは、エネルギー代謝を促進させる役割がありますのでそちらにもご注目を!

そして、高野豆腐の脂質の80%は、リノール酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸で、血中コレステロール値を抑える働きがあります。

脂質が多いと聞くとちょっと控えようと思うかもですが、体に良い効果もあるのですね!

高野豆腐2A

ただ、高野豆腐は比較的リノール酸が多く含まれていて、一般的に良いと言われているリノール酸とリノレン酸のバランスより、リノール酸が多いと考えられています。

それに、他の食品からもリノール酸は摂れるので、高野豆腐をあまりたくさん食べると、リノール酸を過剰に摂ってしまうことになります。

リノール酸を過剰に摂ると、アレルギーを悪化させたり、血栓が出来やすくなったりする弊害もあると言われているのです…。

高野豆腐の適量とは?

弊害といえば、高野豆腐に限らずですが、たんぱく質を摂り過ぎると腎臓に負担がかかってしまいます!

また、高野豆腐には全てのアミノ酸が備わっているわけではないので、他の食品も一緒に食べる事で、アミノ酸の働きが高まりますよ~。

このように高野豆腐を食べ過ぎることは、カロリーオーバーになって太る原因になり得るだけでなく、たんぱく質や脂質などの摂り過ぎによる弊害を起こしまかねません!

ただ、適量を食べれば栄養効果は高いので、積極的に高野豆腐を食べてみてくださいね♪

高野豆腐は、1日1枚から多くても2枚が適量だと言われています。

高野豆腐は煮汁を多く含んでいますし、噛みごたえがあるのでその量でも満腹感が得られるのではないでしょうか?

ちなみに、高野豆腐にはビタミンB2はあまり含まれていないので、アミノ酸の働きを助けてくれるビタミンB2が入った食品を一緒に摂ると、アミノ酸の働きがアップしますよ♪

高野豆腐は、江戸時代には広まったと言われていて、大変歴史のある食べ物です。

今は、煮物としてだけでなく、炒めたり、和え物にしたり、スープにいれたり たくさんのレシピがありますよね♪

これからも、昔から伝わっている高野豆腐を適量食べていけたらと思います♪

2015年10月


スポンサードリンク


今日何食べる?を応援してください♪


こちらも美味しい記事です♪

    

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Check